こんにちは!Ⓡあい出版です!

こんにちは。あい出版TTOMOKOです。 あい出版は、自分自身と、自分の大切な人を幸せにする本づくりを提案しています。 I・愛・love・逢・会・相・eye… ひとりひとりの、さまざまな「あい」のかたち。あなたは誰に、どんな「あい」を伝えたいですか? あなた…

暗闇の力

今朝の夢です。↓私は懐中電灯を手に森の中を歩いていました。 見えないけれど隣には神やんらしき存在がいてさほど怖くなかった。 けど、ちょっと怖かった。 懐中電灯の明かりは先の見えない道路を楕円形に照らします。 明かりの先は暗闇に吸い込まれるように…

眺める禅・Mark Rothco

瞑想する絵画と表現されるマーク・ロスコの作品 あの暗褐色というのか砂色や、くすんだ茜色のカラーフィールド。 早暁に表れた色彩は、まさにマーク・ロスコでした。 絵画に無知な私であっても身体が動かなくなるような 潔く逞しくありながら、同時に弱音を…

時間は孤立しない…数の魔力ふたたび

今朝は夢の中で時の鐘が鳴り響き 淡いグレーの鳥たちは時を察したかのように飛び去っていきました。 というわけで、やはり今朝もタシュナー「数の魔力」の頁を繰ることにいたしましょう。 時間について… (以下、引用) 瞬間を意識的にとらえようとすれば、…

ハニカム構造が教えてくれること

蜂の羽音が聴こえて…。 あら、今年もスズメバチがうちの軒先に巣を作るの? 困ったなぁ…。 と思ったところで目覚めました。 現実界のスズメバチさんは未だかつて、うちの軒先に営巣したことはありません。 なんだろなぁ? 思い出したのは山中湖にある知人の…

鳥のさえずりが美しい理由とムクドリ被害

今朝は特別に素敵でした! 鳥、鳥、鳥…。 たくさんの鳥たちがもうすぐ陽が昇るよ、と知らせてくれるのです。 騒々しいほどに鳥たちの声が響き皮膚がざわめきました。 騒々しいけれど 静かで穏やかで嬉しくてたまらない。 鳥たちの中に、もしかしたら死んでし…

曲線による癒しとアニマルセラピー

ケルン大聖堂のような直線的な外観の建物に近づいていくと 神やんらしきオジサンが扉を開けてくれました。 中に入ると、そこは曲線だけの空間でした。 流れるような回廊球体の中にいるような壁床も曲線を描き…。 誰もいないのに静かなのに、なぜか朗らかで賑…

声には本音が現れる

今朝ふと気づいたのは神やんの声(音の響き)が日によって全く異なる…ということです。 私の状態によるのか神やんの意図なのか いずれにせよ今朝はちょっと優しすぎて涙ぐんでしまいました。 言葉は記憶に残らずただ優しい音の響きが静かに残っています。 さ…

数の魔力~太陽と月と星~

神やんが現れない朝はルドルフ・タシュナー「数の魔力」を読みます。 難しいので、ちょっとだけ読めそうなところをつまみ読みするだけです。 タシュナーは (以下、引用) 「時間の概念を頭の中で組み立て得るためには、変化と持続という両者を互いに関係づ…

誰のための心地よさか

「それで、いいの?」 …というのが今朝の神やんからの一言です。 あまり気が乗らないのにどこかに向かっている私。 行く先には誰かが待っていてその人を悲しませたくないという思いで歩いている。 けど、行きたくない(笑) ここで神やん登場です。 「それで…

産道は参道でした

今朝、夢の中の私はトンネルを歩いていました。 どうやらトンネルを出ると生まれることになっている。 その出口は入り口でもあってUターンしてトンネルに入ると死ぬことになっている。 …と、なぜか私は知っている。 さて…またまた謎の夢です。 感じたことを…

炎は、薪と薪のすき間に

夢の中の私は、暖炉の火をおこそうとしていました。 なかなかうまくいかない。 誰か(おそらく神やん)が薪の配置を整えながら 「薪と薪がくっついているとうまく燃えないんだよ 離し過ぎても燃えない ちょうど良く、少~し離してあげると燃えるよ」 と教え…

思考と感情、考えているときの脳は…

珍しく今朝の神やんは何か考えごとをしている様子で 険しい横顔のままこちらに目を向けませんでした。 さて。 考えごとをしているとき私たちは何かしら行動している気分になります。 考えごと、という仕事に専念している感じですね。 考えごとの先には変化の…

失われた子ども時代を取り戻す方法

今朝は神やんと会えませんでした。 朝一で思い出したのはヒプノセラピーのことです。 今までに2度、ヒプノセラピー催眠療法を受けました。 友人の強い勧めにより初めて体験したのは20年ほど前のこと。 セラピストさん(男性)の催眠誘導する声の調子が私の笑…

地球を内側から眺めたら

今朝は地球の内側から地球の内側を眺めるという幸せな体験をしました。 近くに神やんがいるので怖くなんかありません。 色鮮やかなようでもあり落ち着いた感じでもあり色彩は常に変化していました。 聖堂のドームを飾るステンドグラスのように美しく静かな景…

あなたは神を信じますか?

今朝の神やんはお茶目さんでした。 あ~なたはかみを~しん~じますか↑カタコトの日本語っぽく読んでください(笑) 神やんの口から、このセリフってギャグなんですけど…。 さて。 私が、とても若くて未熟で(今も未熟ですけど)肩ひじ張って生きていた頃 渋…