言霊の力~KOTODAMA POWER~

人生を豊かにするコトダマ鑑定&出版サポート

【はじめての出版】テーマの探し方

出版はしてみたいけれど、自分に書けることがあるのかしら?

と思っていませんか?

 

『書けることが無い』という人は、ひとりとしていません。

あなたにも出版するストーリーがあります。

 

この記事では、はじめの出版にあたり『テーマの探し方』をお送りします。

 

出版に興味のある方は、テーマ探しから【あい出版】がお手伝いさせて頂きます。

 

\お気軽にお問合わせくださいませ/

 

 

【はじめての出版】テーマの探し方

はじめて出版をするに当たり「何を書いていいのか分からない」と耳にします。

テーマを探すヒントをご紹介します。

 

あなたにも必ずある3冊分のストーリー

私なんか、なんにも本に書けるようなことがないんですよぉ。

 

とおっしゃる方にインタビューして、本のネタがなかった。

という経験はありません。

 

少なくとも、3つはあります。

 

あなたのまわりに、聞き上手なお友達はいませんか?

お茶でもランチでもディナーでもご馳走して、話を聞いてもらってください。

 

聞き上手さんは、質問上手なので色々と質問してもらってください。

 

会話を録音しておきましょう。

きっと3冊分のネタが見つかります。

 

何から書くか

3つのテーマが見つかったとして、まず何から書きましょうか?

 

たとえば

A:幼い頃、両親との関係で辛い思いをした

B:最近、職場の対人関係でトラブルがあり退職した

C:現在は、エステサロン開業の準備中である

という3つのテーマが出てきたとしましょう。

 

選ぶポイント1:今のこと

まずは、「今」について書くのがおススメです。

 

「今」は、ライブ感があるし感情も乗りやすい。

とにかく書きやすいからです。

 

とすると、C:現在は、エステサロン開業の準備中、でしょうか?

 

エステサロンの集客につなげたいし、出版したらサロンオーナーとしての格も上がるかも!

と妄想が膨らみます。

 

しかし…

エステサロンについてあなたは、何が書けそうですか?

 

開業前なので起業ノウハウや集客テクニックは、書けないですよね。

もし書くとしたら『開業準備の苦悩日記』とかどうでしょう?

 

これからサロン起業を考えている人の役に立つかもしれません。

 

あるいは、あなたがお手本にしたいサロンに出向いて取材させてもらうとか。

いかがですか?

 

選ぶポイント2:リアリティのある体験

もうひとつは、心の奥に潜む過去のできごとについて書いてしまうという方法があります。

 

A:幼い頃の辛い思い出について

書いてみますか?

 

過去のトラウマを掘り下げるのは、自浄作用があります。

その上、共感してくれる読者さんに出会える可能性もあってとても良い選択です。

 

しかし、重いテーマです。

楽しくないです。

 

初めての出版は、いろんなストレスがかかります。

更に、扱うテーマが重いと精神を消耗してしまい、途中で折れるかもしれません。

 

原稿が完成しても、いざ出版するとなったら、こんな内容を世間に出していいのか?と迷うかもしれません。

 

では

B:最近の退職に関わる対人関係については、どうでしょう?

 

人間関係は、普遍的なテーマです。

扱い方によっては、面白い作品ができるかもしれません。

 

でも、やっぱり苦しい作業になりそうですよね。

 

苦しいことは後回し

特に初出版のテーマを選ぶとき、「今」という「自分の旬」を意識することが大切です。

 

そして、もうひとつ。

「今」の「自分」にとって「苦しくないこと」をテーマにしましょう。

 

たしかに誰が読んでくれるのか?という問題は残りますが、ここは一旦、横に置いておきます。

 

自分にとっての関心のあることが誰かの関心と、どのようにつながるのか?

ということは、後で考えてみることにしましょう。

 

当たり前が面白い

A:幼い頃、両親との関係で辛い思いをした

B:最近、職場の対人関係でトラブルがあり退職した

C:現在は、エステサロン開業の準備中である

 

どれも、今ひとつ…でしたね。

 

やっぱり出版できないのか?

というと、そうでもありません。

 

たとえば

B:最近、職場の対人関係でトラブルがあり退職した

 

これです。

退職前のことって「今」に近いですよね?

 

人間関係のトラブル以外に、職場でどんなことがありましたか?

「とくに、これっていうことは、ありません。ずっと総務だったので、ただ地味にコツコツ働いていただけなんです。」

 

と、もし、あなたが言うなら。

これは、テーマになります。

 

「え?企業の総務って地味で、すごく退屈なんですよ!そんな話、誰も読まないですよね?」

そうでしょうか?

 

総務がどれほど地味で、どれほど退屈か、知りたい人はいないでしょうか?

総務一筋で退屈しきっている人が、読みたくなったりしないでしょうか?

 

総務の地味さ、退屈さについてあなたなら書けるのではありませんか?

記憶も新鮮だし、そんなに苦しまずに書けそうですよね?

 

これは例え話ですが、こんな感じでテーマを探していくと「おっ!」「これはっ!」というようなテーマが、必ず見つかるのです。

 

こんなテーマで大丈夫ですか?

本当に、こんなテーマで大丈夫なんですか?

というご質問も、よくお受けします。

 

ーはい、大丈夫です。

 

あなたにとって、当たり前のことを詳しく語ってください。

  • 見栄を張らない
  • 背伸びしない
  • 力まない

 

世界中の誰か一人が、あなたの当たり前ストーリーを喜んでくれるかもしれません。

 

どうですか?

ワクワクしませんか?

 

あなたの当たり前には、誰かに驚きや喜び、励ましを与える力があるのです。

 

さぁ、とにかく、やってみましょう!

 

テーマが決まったら次は、【企画書】です。

 

▼企画書の作り方▼

aipub1.com

 

\出版に興味ありますか?/