言霊の力~KOTODAMA POWER~

人生を豊かにするコトダマ鑑定&出版サポート

嫌いな人を好きになるレッスンー2(音声つき)

「嫌いな人を好きになる方法」について、話を続けます。

誰かを嫌いだと思うだけで、その意識が相手に届き、相手の不快感を増長します。

それだけでなく、あなた自身の魂を傷つけることになる。

心をしなやかに軽やかに保つために、「嫌いな人」から「嫌いなところ」を引き剝がしてみます。

「嫌いなところ」は、あなたに、どんなメッセージを送っているのか。

…について考える練習です。

 

 

面倒なことを人に押しつける

「面倒なことを人に押しつける」ところが嫌い?本当に?

なぜ、そこが嫌いなんだろう?

自分に問い合わせてみると、実は「お願いの仕方が気に入らない」という感情が隠れていたりします。

あなた自身は、人にお願いごとをしていますか?

自分で全部やって、誰も助けてくれない、とか思っていませんか?

人に頼みごとをするのが苦手な人は、調子よく他人に任せてしまう人を見ると、ムカつくことが多いです。

とくに真面目な人は、お調子者が嫌いです。

「面倒なことを押しつけられている」と受け取るか、「頼られているんだな」と感じるかで、日々のあり方が変わっていきます。

 

↓↓音声はこちらから。

open.spotify.com

 

どうせムダ

そんなのムダですよ、と言われたら、やっぱり気分は良くない。

「なんでやらないの?」

「どうせムダですよ」

やってもいないで、おまえがムダとか言うな!とにかくやれ!やってないなら誤れ!

…となりますね。

あなたはムダだと思いながら、我慢してやっているはありませんか?

「どうせムダ」は、必ずしも言い逃れや、反抗・反発の言葉とは限りません。

効率的な方法を考え、聞いてもらえるなら説明したいのかもしれない。

本心では、あなたに何か相談したいのかもしれない。

嫌いな人は、なぜ「どうせムダ」という言葉を使うのか?

あなたは、なぜ「どうせムダ」という言葉に反応するのか?

ちょっと考えてみてください。

 

↓↓音声はこちらから。

open.spotify.com

 

上には媚びて下にはイバる

イバる人は、ほとんどの場合、内心ビクビクしています。

恐怖感・不安感をコントロールできない悲しい人です。

本当は嫌われたくないのに、イバるという態度でしか表現できないのです。

見ていると不愉快だけど、当人は苦しいんだろうなぁ…。

そう思ったら、少し、ほんのちょっぴり優しい気持ちになりませんか?

 

↓↓音声はこちらから。

open.spotify.com

 

異性がいると別人格になる人

男性がいると声のトーンが変わる女性とか、女性がいると急に自慢話を始める男性とか…。

これを不愉快に感じるかどうかは、自分の心の奥深いところにある、別の問題が関係します。

でもねぇ…、ちょっといいなぁと思う相手に対して、多少態度が変わるのは自然なことだと思いませんか?

可愛いじゃないですか、分かりやすくて、単純で。

なぜ、あの嫌いな人が、異性の前で態度を変えることに不快感を感じるのか、ってところがポイントです。

実は自分が気づいていないだけで、嫌いな人を好きなのかもしれない。

異性とか、別人格とか、ボンヤリしてますからね。

Bさんがいると、Aさんがやたら張り切るのが嫌だ。

…という感じで、具体的な人と、具体的な行動をピックアップすると、自分の本心に気づくかもしれません。

 

↓↓音声はこちらから。

open.spotify.com

 

aipub1.com