言霊の力~KOTODAMA POWER~

人生を豊かにするコトダマ鑑定&出版サポート

人間関係と心の悩み・ミニ・エッセイ集11

新しい年が始まったからといって、旧年の悩みが消えるわけではありません。

その悩みは、やはり、ここにあって、あなたを悩ませ続ける。

とにかくね、今日という一日を、なんとか少しでも機嫌よく過ごしましょう。

ひとつでも、あなたのヒントになればいいな、と思いながら書いています。

 

嫌いな人が好きなもの

「最近、夫とうまくいかない。夫が嫌いになってきた。離婚も考えている。どうしたらいいのか?」

という相談を受けました。

漠然としていますが、よくあるパターンです。

最近うまくいかない、ならば、うまくいっていたんですよね。

嫌いになってきた、というからには、好きだったんでしょうね。

離婚も考えている、というからには、離婚しないことも考えている。

どうしたらいいのか?

それはですねぇ…。

うまくいったら、いいんですよね。

うまくいく方法を、知りたいんですよね。

…というわけで、ひとつ提案です。

夫さんの好きなものを、少なくとも10個、できるなら100個、書き出してみてください。

食べ物、飲み物、動物、服や靴、場所、友だち、芸能人やスポーツ選手、天気、場所、お店、国、映画や書籍、音楽、色、香り、季節…。

なんでもいいから、とにかく彼の好きなもの。

その中に、あなたの好きなものは、ありますか?

あなたは、なぜ、それが好きなのですか?

これね、けっこう効くんです。

あの人が好きな、これは、あの人と一緒になってから、私も好きになったとか。

私が好きな、これを、いつの間にか、あの人も好きになっていたとか。

あのとき、一緒に、これを楽しんだとか。

「好き」について考えることは、共に過ごした時間を振り返ることでもあります。

なんとなく、優しい気持ちになってきます。

自分のことが、嫌いな人にも、おすすめですよ。

あなたの好きなもの、全部書き出してみてください。

きっと、あなた自身のことが、ちょっぴり好きになるはずです。

 

他人の気持ちを知る方法

片思いの相談です。

「ずっと好きでした。でも告白できません。どうしたらいいのでしょう?」

うんうん。

片思いは、辛いですよね。

さて、これは好きな人に、告白すべきか否か?という相談でしょうか?

…どうやら、違うみたいです。

片思いの相手が、自分を好きかどうか知りたい。

…ということらしいんですよね。

他人の気持ちが知りたいとき、あなたなら、どうしますか?

さり気なく聞く?

友だちに聞いてもらう?

直球で「あなたは、私を好きですか?」って聞いちゃうとか?

どれもねぇ、いまいちです。

だいたい、人は、聞かれたからって、本当の気持ちなんか教えてくれない。

そもそも本当の気持ちに、気づいていなかったりします。

さて、どうしましょうか?

あのね、まずは自分の気持ちを、丁寧に探ってみてください。

あなたが、その人を本当に好きなら、その人の本当の気持ちが、なんとなく分かるはず。

あなたが、その人を本当に好きなら、その人の幸せが、あなたの幸せになるはず。

あなたは、いつだって自分の幸せを最優先にしていいのです。

でも、自分の幸せの餌に、相手を利用しているなら、その恋は、今はうまくいかないかもしれない。

相手の気持ちを捻じ曲げて、あなたの方へ向かせたとしても、きっと楽しいことにはならない。

ということに、あなたは、もう気づいているのではありませんか?

 

ダメな夫から離れられない

別居中の夫婦、妻からの離婚相談です。

「何度も浮気を繰り返す」
「何度も借金を繰り返す」
「私が働いて借金を返済してきた」
「子どもたちにとっては、優しいパパ」
「土日は家に帰ってきて、子どもと遊んでくれる」
「平日は仕事しているが、どこに泊まっているのか分からない」
「土曜日に洗濯物を持ち帰るので、今は浮気していないと思う」
「生活費は入れてくれるから、仕事はしているはず」
「子どもの将来を考えると、父親がいたほうがいいと思う」

…などなどなど。

どうでしょうね?

他人の話だったら、きっと気づくと思います。

夫として、父として、ひとりの人として、あまり良い状況ではなさそう…ってことに。

でも、分からないんですね。

すごく迷っています。

離婚すべきか、否か。

自分自身が離婚したいのか、したくないのかが分からないと、この迷いはクリアできません。

世間的には、ダメな夫。

だからこそ、私がついていないと、もっとダメになる。

…とかなんとか言いながら「変わりたくない」本能に、振り回されているのかもしれません。

結局のところ、惚れた弱み、みたいなことなんですよね。

好きだから、離れられない…って、認めたらどうですか?

自分の本心に向き合うのって、けっこうハードですからね。

子どものこととか、お金のこととか、何か他の理由を探したくなる。

でもねぇ…、あなたが好きだった彼は、今はもう、いないのかもしれません。

「浮気」「借金」「平日行方不明」の彼、本当に好きですか?

好きでなくても、必要なのであれば、淡々と一緒にいるという手もあります。

彼と一緒にいる「理由」を、きっぱりさせてしまうことです。

 

笑顔の力

七福神の「大黒様」。白い大きな袋と、打ち出の小槌をもつ、あのお方。

さすが「福の神」と呼ばれるだけあって、笑顔は最高。

しかし実の姿は、全身を怒りに震わせる神様なのです。

ヒンドゥー教では、創造と破壊を司るシヴァ神として、真っ青な姿で描かれています。

密教では、真っ黒の、恐ろしい神様です。

日本に伝わったとき、大国主命(おおくにぬしのみこと)の存在と混ざって、あんなに福々しいお姿になったといいます。

さて、笑顔の話です。

いつも笑顔でいる人は、きっと優しい人だと思いますね。

けれど、その優しさの裏側には、大きな怒りが存在するものです。

心からの笑顔を表す人の心は、笑顔を失わせるものに、激しく対抗します。

笑顔のふりをするのは抑圧ですが、心からの笑顔の裏側には、怒りのエネルギーがあるのです。

笑顔を保つためには、大きな、強いエネルギーが必要です。

笑顔の人は、力強いのです。

一方で、うっかりすると誰もが、深刻な顔をしてしまいます。

深刻な顔は、何も生み出さず、エネルギーを枯渇させ、悪意の存在を引き寄せたりします。

ゆえに、日に何度でも鏡を見て、深刻な顔になっていないか、チェックしてください。

表情が、硬くなっていませんか?

できることなら、笑顔をつくってください。

もうそれだけで、あなたに近づいてきた悪魔ちゃん達が、ヒ~っと逃げていきます。

はい、今日も笑顔でね。

 

誕生日おめでとう

今日も、今も、呼吸している。

偶然にも、生かされていることに感謝、とか言っておりますが。

誰もが、生まれてきたことに、喜びを感じられるわけではありません。

なぜこんな人生を生きるために、生まれてこなくてはならなかったのか。

もう終わらせてくれ、と祈りながら生きている人も、たしかに、います。

誕生日を、祝われたくない人だって、現実には、いるんです。

先日、「自分が大嫌いなので、自分の誕生日は一年で最悪の気分だ」という方にお会いしました。

切なく、悲しく、黙るしかありませんでした。

でも私は、心の中で、その方の誕生日を祝いました。

誕生日は教えてもらっていませんが、いつだっていいかな、と思って。

少なくとも私は、あなたの誕生日を祝うよ。

あなたが知らないだけで、他にも祝っている人が、たくさんいると思うよ。

お誕生日おめでとう。

 

不倫女子の被害者意識

冬。とくにクリスマスから年末年始にかけて、不倫のご相談が急増するのは例年のことです。

妻子ある男性と恋愛関係にある、シングル女性にとって、この時期は非常にキツイです。

世の中は、家族とカップルだけのためにある...かのような雰囲気。

不倫女子は、愛するあの人と、会えないのです。

実家に帰省すれば親類縁者に「あーだこーだ」言われ、帰省しなければ孤独。

一年で最も苦しい時期のご相談者に、カウンセラーは決して、こんなことを申しませんが…。

あのですね…。

クリスマス・イヴと年末年始を快適に過ごすには、不倫であろうがなかろうが、準備が必要です。

少なくとも、一年前から準備してください。

素敵なレストランは、カップルで溢れかえっております。

ラグジュアリーなホテルも、同様です。

趣ある温泉宿、各地のイベント会場、海外の人気スポット…いずれも同じ。

あなただけが、自分の部屋で悶々としている…と感じるかもしれませんが。

そこいらじゅうに、た〜っくさん、この時期を、楽しくなく過ごしている人がいますからね。

そんなに悲観しなくても、大丈夫。

今日という日に、あなたが感じているのは、単なる準備不足による悲しさです。

不倫+クリスマス=不幸

不倫+年末年始=不幸。

これね、誤解です。

「不倫は悪だ」と、あなたが思っているから、あらゆる悲しさを不倫に結びつけてしまうのです。

あなたを悲しくしているのは、あなたの想いです。

彼は妻子と楽しくケーキを食べているかもしれないし、ファミレスや回転寿司の待ち行列で妻子に文句を言われているかもしれません。

もう被害者ぶるのは、やめにしましょう。

今日の学びを、来年のクリスマスに活かさなくては!

来年末も彼との関係を続けるなら、とにかく今からの準備!

友だち、姉妹、甥っ子姪っ子、職場の同僚、趣味の仲間…、誰か一緒にいられそうな人はいませんか?

本当は、ひとりでいるのが、一番のおすすめ。

選りすぐりの、お一人様にも適切な配慮のできる場所と時間を、今から探して予約しましょう。

繁忙期ですから、どこも料金は高めですが、心の安全を確保できればお得な買い物です。

とにかく、自分を哀れんでいる場合じゃぁありません。

来年の自分のために、できる限りのことを、今、実行してください。

自分を憐れんでいたって、な〜んにも、いいことありません。

aipub1.com

aipub1.com