霊感を磨き、より良く生きること。
コトダマの力を理解して、日常に役立てること。
…について、お伝えしています。
何となくイイ感じ
今回は、魂の栄養についてお伝えします。
畏敬の念とか、崇拝とか、恭順とか、尊敬とか、普段の生活では意識しませんよね。
日常会話で「崇拝」なんて言葉を使うと、「えっ?」とドン引きされるかもしれません。
とはいえ、見えない大きな存在に対する「恭順の感情」「畏敬の念」「崇拝」「尊敬」を意識することが、霊感磨きの必須条件なのです。
基本的な気分が「恭順の感情」っぽくなってくると、何となくイイ感じになってきます。
小難しい話はスルーして、とにかく「何となくイイ感じ」を優先してください。
「何となくイイ感じ」に忠実であるとき、あなたのオーラは変わっています。
今までとは違う光に照らされているようなものです。
魂ちゃんと仲良し
魂とは何か?という話は、また小難しくなるので後回しにしまして。
仮に、あなたの最も大切なパートナー・友だち・子ども・ペットが魂だとイメージしてください。
「魂ちゃん」と呼びかけて、もっと親しくなってほしいのです。
魂ちゃんは、あなた自身であると同時に、あなたを超えた存在です。
自分と別の存在として、仲良くなるイメージ。
霊的初心者にとっては、親しみやすいイメージだと感じています。
食べ物と肉体
たとえば、食べ物のことを考えてみてください。
もし、あなたが毎日、同じものしか食べられないとしたら。
①オーガニック野菜
②ファストフードのハンバーガー
③泥まんじゅう
あなたなら、どれを選びますか?
③泥まんじゅうは、おそらく選ばないでしょう。
①オーガニック野菜を選びたいけど、それだけっていうのは寂しいなぁ。
②ハンバーガーも捨てがたいなぁ。
…というのが、正直なところだと思います。
実は
①オーガニック野菜は、身体に良さそうですが
野菜が嫌いなら…
…大好きな②ハンバーガーを食べる方が
ずっと栄養豊かな食べ物なのです。
大切な人の命を救うために食べるなら
③泥まんじゅう
も、栄養豊かな食べ物なのです。
愛と感謝があれば、何を食べたとしても、肉体の栄養になります。
魂の栄養
魂ちゃんは繊細なので、栄養源にも配慮しましょう。
魂ちゃんの健康と、しなやかさと、力強さを育てるために、大好物を食べさせてあげます。
魂ちゃんの大好物は、「恭順・畏敬・崇拝・尊敬の感情」です。
魂ちゃんに大好物を食べさせてあげるために、誰に対しても、褒めどころを探すようにしてください。
どんな人にも、必ず両面があります。
イラッとしたり、ムカッとすることは、あっていいんですよ。
当たり前のことですから。
でも、なるべく早く気づいて、魂ちゃんの大好物を思い出してくださいね。
誰かを毛嫌いしたり、批判したり、軽蔑したりすると、魂ちゃんはすぐに病気になります。
魂ちゃんが病気になると、霊感は磨かれず麻痺します。
瀕死の重体です。
魂ちゃんの健康を願い、今日も素直な気持ちで、あらゆる存在の褒めどころを探してください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
溶け合う音
心の状態を映し出す力
調和と静けさと輝き
ーーーーーーーーーーーーーーー